2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

瀬川康男の絵本(日本の民話)

昔話では、善良なおばあさん(おじいさん)の隣には欲深いおばあさん(おじいさん)が住んでいる。 こしおれすずめ 普及版こどものとも 1983年1月号 作者:瀬田貞二・再話 瀬川康男・画 メディア: 雑誌 戦国時代美濃の斎藤道三がそうであったように、山しかない国…

赤羽末吉の絵本(モンゴル・中国の民話)

見たことがないモンゴルの雄大な風景を絵本の中で感じることが出来る。 スーホの白い馬 (日本傑作絵本シリーズ) 作者:大塚 勇三 発売日: 1967/10/01 メディア: ハードカバー 話の展開がユニークで日本の民話とは異なる。 ほしになった りゅうのきば (日本傑…

赤羽末吉の絵本(日本の民話②)

桃は「どんぶらこ」ではなく「つんぶくかんぶく」と流れて来たこと、鬼ヶ島にさらわれたお姫様を救い出してお嫁さんにもらったことは、私の記憶の物語とは違っていた。 ももたろう (日本傑作絵本シリーズ) 作者:まつい ただし 発売日: 1965/02/20 メディア: …

赤羽末吉の絵本(日本の民話①)

山で鬼の名前を呼んだ子守唄を唄っていたのは? だいくとおにろく 作者:松居 直 発売日: 1967/02/15 メディア: 単行本 最後に怒った鬼がじいさまがたからこぶだと言ったこぶを返したのは?怒ったら返さないのではないか。 こぶじいさま 作者:松居 直 発売日:…

懐かしい昭和の風景①

今は夜行バスが夜行列車にとってかわってしまった。 やこうれっしゃ (こどものとも傑作集) 作者:西村 繁男 発売日: 1983/03/05 メディア: 単行本 今でも村のお医者さんは内科、外科、産科まで何でも診てくれるのだろうか。 村のお医者さん (日本傑作絵本シリ…

きれいな色使い

泣いている赤ちゃんへの贈りものは「うたがすき」…この贈り物は想像できなかった。 かみさまからのおくりもの 作者:ひぐち みちこ 発売日: 1984/01/01 メディア: 単行本 海の願い事は空になること。願いは一度だけ叶えられた。 うみからのてがみ メディア: …

雨の日と休みの日

雨の日に空から落ちてきたあめたろうは、虹も運んできた。 あめたろう (ファミリーえほん 6) 作者:今井 弓子 発売日: 1978/02/10 メディア: 単行本 雨の日が降り続く日々ひたすら編み続けた長いえりまきで、みんなで縄跳びができた。 おはいんなさい えりま…

お母さんギツネとクマおじさん

人間も及ばないほどの知恵と勇気を発揮するキツネがどうして人間たちから好意を持たれないのかと、作者の椋鳩十氏が残念がっている(あとがき)。 子ギツネのおかあさん (絵本・おはなしのひろば (12)) 作者:むく はとじゅう メディア: 大型本 最後のページに…

ジャングルのぞうさん、もりのくまさん

ぐるんぱを始め登場人物が可愛い。 ぐるんぱのようちえん 作者:西内 ミナミ 発売日: 1966/12/15 メディア: ハードカバー 空飛ぶ電車は夜空に美しく映える。 【月刊絵本 こどものとも もりのでんしゃ <「母の友」絵本 68>】作: 岸田衿子 絵: 中谷千代子 196…

ぐりぐらぐりぐら

ぼくらのなまえはぐりとぐら… 有名なこのフレーズは、文言を替えて登場する。 ぐりとぐらのかいすいよく (1977年) (<こどものとも>傑作集) 作者:中川 李枝子 発売日: 1977/04/01 メディア: 大型本 ぐりとぐらのえんそく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵…

はたらくくるま

トラック、バス、ブルドーザー、ローリー…時代を経ても形はそれほど変わらないようだ。 とらっく とらっく とらっく 作者:渡辺 茂男 発売日: 1966/07/10 メディア: 大型本

かあちゃんとばあちゃん

さとうわきこさんの絵本は、見開きのページいっぱいに何が描かれるのかわくわくしながらページをめくる。 せんたくかあちゃん (こどものとも傑作集) 作者:さとう わきこ 発売日: 1982/08/31 メディア: 単行本 いそがしいよる―ばばばあちゃんのおはなし こど…

ちびっこじぷた

子どもたちに好かれる要素が揃っているじぷた。かつて何回も読み聞かせをした絵本。 しょうぼうじどうしゃじぷた 作者:渡辺 茂男 発売日: 1966/06/10 メディア: 大型本

ドキドキ感(林明子さんの絵本)

小さな女の子のドキドキ感を味わうことができる。 はじめてのおつかい(こどものとも傑作集) 作者:筒井 頼子 発売日: 1977/04/01 メディア: ハードカバー あさえとちいさいいもうと (こどものとも傑作集) 作者:筒井 頼子 発売日: 1982/04/20 メディア: ハード…

年をとった機関車

大人の読み手には我が身と置き換えて考えさせられる。この絵本は60年前に初版が出版されているので、やえもんの第二の人生は今ではスタンダードとは言えないかもしれない。 きかんしゃやえもん (岩波の子どもの本) 作者:阿川 弘之 発売日: 1959/12/05 メディ…

かえるかえる

「かえる」の言葉遊びの絵本。一度目は言葉を追っていただけだったので、再度物語を追って読んだ。 いまはむかし さかえるかえるのものがたり 作者:松岡 享子 メディア: 単行本

ずぼんとボタン

すてきなずぼん (こねこちゃんえほん) 作者:いもと ようこ メディア: 単行本 最後はやはりこうなるのか。 ぞうのボタン-字のない絵本- 作者:うえののりこ 発売日: 1975/03/20 メディア: ハードカバー

言葉のくりかえし

最後はお星さまのワンピース。 わたしのワンピース 作者:にしまき かやこ 発売日: 1969/12/01 メディア: 大型本 これも最後はどうなるのかと想像しながら読んだ。 ふんふんなんだかいいにおい 作者:にしまき かやこ 発売日: 1977/07/01 メディア: 単行本

おいもの色

昔話絵本を描く色調とは異なる赤羽末吉さんの絵本。 子どもたちの言葉は、大人の想像を越える。 おおきなおおきな おいも (福音館創作童話シリーズ) 作者:赤羽 末吉 発売日: 1972/10/01 メディア: 単行本

新しいアンパンマンの本

アンパンマンの仲間たちが増え続けている。 アンパンマンをさがせ!ミニ〈1〉 作者:たかし, やなせ,東京ムービー 発売日: 2002/08/01 メディア: 単行本 ぼく、アンパンマン!―アンパンマンはじめまして 作者:たかし, やなせ,トムスエンタテインメント,キョクイ…

聖なる贈りもの

もっくん、かすみちゃん、れいちゃんに起こったクリスマスファンタジー。 ズボンのクリスマス (日本傑作絵本シリーズ) 作者:林 明子 発売日: 1987/10/20 メディア: 単行本 ふたつのいちご (日本傑作絵本シリーズ) 作者:林 明子 発売日: 1987/10/20 メディア:…

動物園へ行く前に

普段動物と縁のない私には初めて知ることが多かった。 説明も絵手紙のようで分かりやすい。 『月刊かがくのとも』1991年4月号(265号) どうぶつえんガイド (福音館の科学シリーズ) 作者:弘士, あべ 発売日: 1995/04/15 メディア: 単行本

いちからじゅうまで

数字、漢数字、それぞれに似た物は私たちの身近に隠れている。 1,2,3 と 一、二、三 かがくのとも 1993年1月号 作者:星川ひろ子,小西啓介・デザイン メディア: -

いろいろな顔を持つ先生

こぶたぐみの先生はスーパーマンのように大活躍。みんな先生が大好き。 『月刊かがくのとも』1992年4月号(277号) せんせい (かがくのとも傑作集 わくわくにんげん) 作者:大場 牧夫 発売日: 1996/02/15 メディア: 単行本

どっち?

8通りのうちどの道を選んでも家に帰ってくるが、お母さんの表情は微妙に異なる。 『月刊かがくのとも』228号(1988年3月) 『もし..........どっちのみちへいこうかな』 高木仁三郎/ぶん なかのひろたか/え

クリスマスとお正月

読んでいると簡単そうだが、作るにはハードルが高いかも知れない。 次の冬にはどれか作ってみたい。 みんなでつくる ふゆのかざりもの 月刊かがくのとも 1994/12 作者:きうち かつ メディア: ペーパーバック

自動車の未来は?

1992年の出版であり、その当時はソーラーカーが希望の車だった。 『月刊たくさんのふしぎ』1992年1月号 日本の自動車の歴史 (たくさんのふしぎ傑作集) 作者:山本 忠敬 発売日: 1998/04/01 メディア: 単行本

みんなかめが好き

子どもは大人と違って亀を追い越さずに後からゆっくり付いて行ける。 絵本の主人公と同じ名前だと親しみが増すだろう。 たつくんとかめ (月刊こどものとも 1989年5月号) 作者:松野正子 発売日: 1989/05/01 メディア: 雑誌

火も包丁も使わないシリーズ

子どもだけでなく大人にも参考になる。 『月刊かがくのとも』1989年6月号 平野レミのおりょうりブック―ひも ほうちょうも つかわない (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん) 作者:平野 レミ 福音館書店 Amazon 『月刊かがくのとも』1991年7月号 平野レミ…

動物・恐竜

サルの仲間以外の動物でも5本指の手足を持っていることを初めて知った。 どうぶつのあしがたずかん (絵本図鑑シリーズ) 作者:加藤 由子 発売日: 1989/03/01 メディア: 大型本 しっぽがなくなった人間は、しっぽのはたらきがなくなったのか… しっぽのはたらき…